2013年4月14日日曜日


八幡浜市地域交流拠点施設(八幡浜市 道の駅「みなっと」)オープンしました。
トイレ棟も使用開始です。bUdアトリエメンバーもオープニング初日のセレモニーに参加させて頂きました。正直八幡浜の街にこんなに人がいたのかという感想を持ってしまうくらい盛況でした。今までこのような産直やPRの場が無かったのが不思議なくらい市の海産物や特産品は充実しています。地元の人の気持ちもこの施設でのPRに前向きで、ソフトがしっかりしている場所に適切なハードが整備されたといった印象でした。
道の駅といえば車用ということで市街地から離れた場所にあるイメージがありますが、八幡浜の場合フェリーターミナルからの交通も見込んで港地区、ほぼ街の真ん中に位置してます。もし市街地の他の場所に何かまた別の人を呼び込む仕掛けがあれば人の流れが既存の商店街にも広がっていきそうな可能性を感じます。市街地の真ん中に道の駅をつくる。これから縮小していく地方都市を再生するヒントがあると思います。